2014.09.07 《「彦八まつり」一日目は、東奔西走》

6日(土)は早朝に新横浜を出発。午前9時過ぎに大阪・生國魂神社に到着しました。

 

「彦八まつり」のオープニングは午前11時。「射的」の屋台の準備もさることながら、オープニングで踊る「雛鶴三番叟」の衣裳付けに大わらわ。

 

 090701

 

幸い、振り付けの藤間勘世師匠が早くにお越し下さったので、衣裳付けまでお師匠様に手伝っていただきました(^人^)

 

さあ、いよいよ境内の特設ステージでの「雛鶴三番叟」の御披露目です!

 

地方(ジカタ)は、八方兄さんを立てとする長唄連、女子お囃子部による三味線連、春若兄さんを筆頭とする鳴り物連が勢揃い。

 

立方(タチカタ)は、三金の翁、三象の千歳、私の三番叟です。

 

沢山のお客様の声援を得て、華々しく三番叟を舞わせていただくことができました(^人^)

 

さて、文枝会長のご挨拶があり、賑やかに「地車囃子」が奏でられる中、お祭りの始まり──。

 090702090703

「射的」ブースもお客様でいっぱい(^0_0^)

 

賑々しく境内でのイベントが繰り広げられる中、私は兵庫県高砂市へと出発。高砂市文化会館での「桂米朝一門会」があるのです。

 

 090704

予定より30分ほど早く着いたので、高砂神社にお参りしました。

 

 090705

 

ご祭神は素盞鳴尊(スサノオノミコト)・大己貴命(オオナムチノミコト)・奇稲田姫(クシイナダヒメ)の三神。

 

ここは相生の松で有名な神社なのです。かつて境内に、幹から大きく二つに分かれて伸びる松があり、それぞれの枝を尉(伊弉諾尊)と姥(伊弉冊尊)に喩え、夫婦和合の象徴として称えられています。

 

 090706090707

殊に3代目の松は大正13年に天然記念物に指定されましたが、昭和12年に立ち枯れてしまい、現在は祠に祀られているのです。

 

 090708

今は五代目の相生の松が元気に生育中(^0_0^)

 

 090709

境内の能舞台も新しくなっていました☆☆☆

 

さて、高砂市文化会館には沢山のお客様が詰め掛けて下さり、落語会は大いに盛り上がりました(^ー^)

 

『普請ほめ』 そうば

『看板の一』 方正

『七段目』 米團治

『蜆売り』 ざこば

   〈中入〉

『短命』 吉弥

『はてなの茶碗』 南光

 

ご来場ありがとうございました(^人^)

 

私は再び生玉さんに急行──。

 

ところが、夕方6時頃から雨が降り出しました。まぁ、浄化の雨と思って、明日もがんばろう(^∧^)

 090710