③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<34>(2009年2月27日)

「かんぽの宿」の一括売却問題が露呈しました。79施設の固定資産評価額は856億円であったのに、日本郵政の簿価が123億円とされ、オリックス不動産に109億円で売却されかけたのです。一旦は白紙撤回されましたが、すでに仲介手 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<33>(2008年12月19日)

最近、大麻所持で逮捕される若者が増えています。もちろん、大麻吸引は違法行為ですが、果たしてどれだけの人が大麻(マリファナ)と覚せい剤の違いを説明できるでしょうか。 阿片(モルヒネ)やコカインを含め、すべてが一緒くたにイメ […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<32>(2008年12月5日)

襲名披露の巡業が無事終了。 道中、いろいろありました。いつも話題になったのが、空港でのライターの取扱いです、「機内への持ち込みは一人一個まで」。米朝師匠やざこば兄さんにとって、これが実に厄介。煙草を吸う人は大概、2~3個 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<31>(2008年10月24日)

行楽シーズンの到来。この秋は0系新幹線に人気が集中しているとか。昭和39年、東海道新幹線の開業とともに走り始めた初期型ひかり号。今や山陽新幹線でしか見られなくなり、しかも来月末に打ち切るとあって、東京からの乗客も急増。 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<30>(2008年10月10日)

10月4日、私は五代目桂米團治と相成りました。何卒よろしくお願い申し上げます。 初代の米團治は嘉永元(1848)年の生まれ。初代桂文治にまで昇りつめた上方を代表する親分肌の師匠でした。 米團治命名の由来は、家が米屋だった […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<29>(2008年9月26日)

小米朝としてのコラムは今日が最後です。次回からは五代目米團治として書かせていただきます。私、10月4日の京都・南座を皮切りに全国を襲名披露公演で回る運びとなりました。 何よりゲストが豪華。10月19日には新橋演舞場に参り […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<28>(2008年8月29日)

車を運転する上で、改良となるのではないかと思う信号システムを二つ提案します。 まず、信号が青から黄色に変わる前に、青を5秒ほど点滅させてもらえないでしょうか。丁度、歩行者信号のように。そうすれば、余裕のあるスムーズな運転 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<27>(2008年8月1日)

風が吹けば桶屋が儲かったのは昔の話。今は風が吹けば、はて、誰が儲かるのでしょう。 西風で黄砂や煤煙が日本に運ばれ、洗車や洗濯の回数が増えて家計を圧迫。安い衣料を買うので中国が儲かる。 この勢いたるや、50年前の日本ですね […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<26>(2008年7月18日)

地球温暖化が現実味を帯びてきました。日本各地で猛暑日が増えたり、外国でも万年雪が融けたり・・・。どうやら平均気温の上昇は事実のようです。 が、その原因をどうして二酸化炭素(CO₂)だけに求めるのでしょう。確かにCO₂には […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<25>(2008年7月4日)

最近、新聞の見出しによく驚かされます。「米朝に亀裂!?」・・・一瞬、父がまた骨折したのかと思いきや、さにあらず。アメリカと北朝鮮の外交問題のことでした。先日のNHKニュースでは、「どうなる米朝」って、知らんがな。 「世界 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<24>(2008年6月20日)

こみ合う新幹線での車内放送。「自由席のお客様!一人でも多くの方が座れますよう、小さなお子様はひざの上にお乗せください」「本日、自由席には車内販売は参りません」。どこが自由やねん、不自由やがな。 そもそも、自由席を英語では […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<23>(2008年6月6日)

原油価格の高騰で、ガソリン再値上げ。アメリカのサブプライムローン問題による投機家の先物買いも手伝って、高値状態はしばらく続くことでしょう。そこへ持ってきて、とうもろこしのバイオ燃料化が穀物の値上げを加速。小麦は上がるわ、 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<22>(2008年5月23日)

チベット暴動(3/14)に始まって、ミャンマーのサイクロン(5/3)、四川省の大地震(5/12)と、なんで今、この地域に固まるんでしょう。日付の数字を足すと、どれもが8。 8月8日8時8分に始まるという北京五輪を阻止する […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<21>(2008年3月28日)

桜花爛漫――。このところ大阪より東京のほうが早く開花するのが不思議ですね。三年前の春、上野公園に立ち寄った時のこと。大阪はまだつぼみだったのに、東京は満開。左右から伸びる枝が幾重にもつらなり、舞うがごとくの桜の帯に、私は […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<20>(2008年2月15日)

「新宿村」ってご存知ですか。芝居の稽古に使ったり、写真の撮影に使える大小42もの部屋を有する創造空間なのです。 芝居の稽古には多くの時間を要します。でも、経費はかけたくない。そこで皆、必死になって安い稽古場を探すのです。 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<19>(2008年2月1日)

クルマ好きの私は、仕事先へもよくマイカーを使います。落語会へも太鼓を積んでいざ発進!でも、渋滞に巻き込まれたら大変。出番に遅れたら、取り返しがつきませんもんね。 そんな時、頼りになるのが道路情報。ラジオの交通情報も役立ち […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<18>(2008年1月4日)

新年おめでとうございます。今年(掲載当時2008年)は私にとりまして節目の一年となります。名前が変わるのです。この秋、五代目桂米團治を襲名させていただく運びとなりました。 振り返れば、桂米朝の家に生まれ、同じ道を志し、二 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<17>(2007年12月21日)

先日、京都の清水寺で意思年の世相を表す漢字が発表されました。今年(執筆当時2007年)は「偽」。立て続けに食品の偽装が発覚しましたからね。 で、ふと思いました。「偽」の字源は何だろうと・・・。字典を見てびっくり。「人が為 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<16>(2007年12月7日)

前回、民間の温熱療法を紹介しましたが、最近はお医者さんの中にも温熱を奨励する人が増えてきました。「おもいっきりイイ!!テレビ」でおなじみの石原結実氏もその一人。著書に「『体を温める』と病気は必ず治る」というのがあります。 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<15>(2007年11月23日)

先週、沖縄に行ってきました。仕事で?いいえ。観光で?いえいえ、血液検査をするために。 場所は北中城村にある琉球温熱療法院。院長の屋比久勝子さんが「冷え」が万病のもとであることに気づき、全身を温めて自然治癒力を高めることが […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<14>(2007年11月9日)

三笑亭夢之助さんが、島根県安来市の敬老会で舞台に手話通訳が立ったため、「気が散る」などと発言して通訳が客席に降ろされたことが話題となり、新聞に大きく取り上げられました。噺家の一人として一言・・・。もし私がその立場にあった […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<13>(2007年10月26日)

郵便局が民営化されて1ヵ月。日本郵政グループのもとで4つに分社化され、職員の方々は息つく暇もないほど忙しい毎日を送って来られたことでしょう。民営化に反対していた私も、今は新しい郵便局に心からエールを送っています。350兆 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<12>(2007年9月28日)

――就任おめでとうさん。  「あ、親分おおきに!」 ――お前はやめへんやろな。  「そらもう、大丈夫です」 ――なんせ、前の組長は急にやめよったさかいなぁ。これからっちゅう時に・・・。  「APECの時、親分が別室に呼ん […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<11>(2007年9月14日)

ハッピーマンデーとやらで、月曜日の休日が増えています。これって果たしてハッピーなんでしょうか?確かに子どもは「また学校休みや」と喜んでいます。が、教師にしたらたまったもんじゃないでしょうね。ただでさえ授業数が減らされてい […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<10>(2007年8月17日)

去年のちょうど今ごろ、私はデザイナーの三宅一生さんと出会いました。落語と狂言をミックスした「落言」という名の舞台を観に来られたのです。その時、異分野の芸術の融合に強く興味をお持ちの一生さんから、「新しくオープンする私のア […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<9>(2007年8月3日)

今や国民総必需品となりつつある携帯電話。それだけに割引合戦も熾烈です。いかに他社より割安感を打ち出すか――。 ドコモとソフトバンクが同時に「9月から、家族最長契約者の割引率を家族全員に適用する」と発表。その名もドコモが「 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<8>(2007年7月20日)

満員御礼――、この言葉ほど芸人にとって嬉しいことはありません。元気百倍!でも最近、割とゆったり感じる「満員御礼」によく出くわします。補助席も立ち見もなし。ときには前売りを買ったが当日来られなくなる人の空席が目立つ日もあり […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<7>(2007年7月6日)

♪笹の葉さーらさら、軒端に揺れる・・・、明日は七夕です。でも、梅雨の真っただ中なので、織り姫と彦星はたいてい出逢えません。笹にぶら下がった願い事はいつも涙を流しています。 しかし、七夕とは本来、旧暦の7月7日のこと。約ひ […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<6>(2007年6月22日)

国土交通省の計らいで、今年、伊丹空港が第二種空港に格下げされることはなくなりました。大阪人の私としてはホッと一息。 でも、現実はどんどん便数が減らされてゆき、機種も小型化の一途です。市街地に近くて、利用率も高いのに・・・ […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<5>(2007年6月8日)

21世紀、人は物質的豊かさの追求に行き詰まり、精神世界の重要性に気づき始めました。 スピリチュアル――、魂の尊さを伝えるテレビ番組の急増。20世紀には考えられなかったことです。少し前まで心霊現象はすべて「オカルト」でした […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<4>(2007年5月25日)

昨今、ちょっとした落語ブームが続いています。きっかけは危機感からだったと私は思います。 東西の人気者、古今亭志ん朝さんと、桂枝雀さんが相次いで他界。これからどうなるのだろうと不安がよぎった時、林家こぶ平というピンチヒッタ […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<3>(2007年5月11日)

今なお解決せぬイラク問題。米国議会がイラクからの米兵撤退を決議しても、拒否権を発動するブッシュ大統領。戦争は起こるものではなく起こすもの・・・ですかね。 実は私、米軍がイラク空爆を開始する前日の2003年3月19日、赤坂 […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<2>(2007年4月27日)

私は東京大好き人間ですが、大阪人として一つだけなじめないことがあります。それはエスカレーターの立ち位置。東京では左側に立ち、歩く人は右側を進みます。大阪ではこれが逆。左側を歩き、立ち止まる人は右に寄ります。 理由は諸説あ […]

続きを読む
③東京新聞「言いたい放談」
「言いたい放談」<1>(2007年4月13日)

先月、中国に行ってきました。北京大学の日本語学科の学生たちに向けての落語会。いやぁ、驚きました。日本語を話せる人がこんなに多いとは・・・。 まず、私は言葉の洒落に挑戦。「向うからお坊さんが来たよ」「そう」。「お坊さんが二 […]

続きを読む