2017.10.23 《住吉大社~清水寺 ── 二つの秋の特別企画》

21日(土)は大阪と京都の“掛け持ち”でした。二つとも“特別感”満載の落語会!

1023①

まずは大阪・住吉大社での「升の市  住吉寄席」☆

父、米朝と“すみよっさん”のご縁から始まった年に一度の落語会も、今年で15回を数えます。

ちなみに「升の市」とは、かつて新米の収穫期に住吉大社の境内で升を売っていたことに由来するのだとか。今では秋のさまざまな行事に「升の市」という文言を冠に付けているのだそうです。

1023②

今まで概ね晴天に恵まれていた住吉寄席ですが、この日は朝からずっと雨。

でも、雨ならではの光景も発見しました。

1023③
境内の池から鴨が這い出し、餌となるミミズを求めて歩き回っているではないかいな!

1023④

近づいても、我関せずといった様子で、逃げません。神社ならではの…そして雨ならではの光景に、ホッと一息(^^)/

1023⑤

会場の神館には沢山のお客様が詰め掛けて下さり、大いに賑わいました(^o^)/

『桃太郎』 團治郎
『終活のススメ』 雀喜
『猫の忠信』 米團治
   〈中入〉
『高倉狐』 すずめ
『京の茶漬』 米團治

1023⑥
ご神木の楠も満悦げ(^^)/

ご来場、心より御礼申し上げます。

この日も楽屋には“美味”が勢揃い!

1023⑦
阿倍野区播磨町の寿し処「はりま屋」の寿司弁当。

1023⑧
住吉区東粉浜の和菓子屋「喜久寿」のどら焼に、同じく東粉浜の和菓子屋「末廣堂」のさつま焼。

1023⑨
東住吉区山坂の「うどん屋風一夜薬本舗」の生姜湯に生姜飴。

“住吉名物”を満喫した次第。

終演後は京都へ急行──。

團治郎の運転で新大阪駅まで行き、そこから京都駅まで新幹線、駅からはタクシーで清水寺へ到着。

クレジットカードの「アメリカン・エキスプレス」主催による「清水寺──秋の夜間特別拝観」☆☆ 一般公開に先駆けて、会員の方々への特別企画なのです。

そこへ清水寺貫主の森清範(モリ・セイハン)さんによる講話と、私の落語が加わるという特典付き! いや、私が貫主さまと御一緒できること自体、身に余る光栄です。

昨年は『景清』を披露いたしましたが、今年は『はてなの茶碗』を口演。いずれも清水寺が舞台となる噺なので、臨場感も一入(ヒトシオ)!

1023⑩

落語の後は、私も境内を散策。この日は千手観音さまが安置されている本堂の内陣に入ることが叶い、臨場感はさらに一入 !!

1023⑪
楽屋弁当でも“京都”を堪能(^o^)

雨は休みなく降り続いていましたが、有名な神社と仏閣の双方に参拝することができ、心洗われる一日となりました(^人^)