2015.11.26 《橿原市~宇治市》

22日(日)は講演会と落語会の掛け持ちでした。

まずは奈良県橿原市の社会福祉協議会主催によるイベントへ──。講師として招かれた次第(^^*)

荷物をトランクに詰め込み、自分の運転で橿原市へと向かいます。南阪奈道はとても便利。橿原まで直通です。出口付近が混むことが多く、この日も渋滞していましたが、そこはそれ、渋滞回避が落語より得意な私。予定よりも早く、この日の会場となる「かしはら万葉ホール」へと到着。

「まだ早いなぁ。よし、お詣りに行こう」と思い立ち、橿原神宮を参拝☆

実は私、神社好きと言いながら、橿原神宮へは成人してから訪れたことがなかったのです(^0^;)

1125①
いやぁ、来て良かった!

1125②
大和三山の一つ、畝傍山の麓にある境内は、とても清々しい氣に満ちていました(^o^)/

1125③
本殿の屋根は男千木(オチギ)だったのか…。初めて知りました。

1125④

来年がご祭神の神武天皇の没後二千六百年に当たるため、丁度この期間、さまざまな特別公開がなされていました。

1125⑤

ラッキー(^^)/

歴史学的に言えば、古代においては二倍年歴…すなわち、半年で「一年」と数えていたので、『古事記』や『日本書紀』に記されている天皇の在位年数は或る時期までは半分ぐらいに縮めなければならないのではないかとする説が有力ですが…、その話はいずれまた(^-^;

橿原神宮で爽やかなエネルギーをいっぱい戴いた私は、意気揚々と「かしはら万葉ホール」へ楽屋入り(^^)/

1125⑥

ここは年に一度、落語会でおじゃましている所──、勝手知ったるホールです。

「対話で育む人間づくり  ~国際人って何?~  」というタイトルでの講演──。

1125⑦

ご高齢の方が多かったにも拘わらず、よく笑って下さるので、どんどん調子が上がっていきました(^o^)/

1125⑧

お客と演者、お互いともに元気を得た感じ(^-^*)    ご来場ありがとうございました(^人^)

1125⑨
さて、私は楽屋弁当を持参したまま、クルマで京都府宇治市へと移動──。

南阪和道~近畿道~第二京阪~京滋バイパスを経由して宇治西へ出ようと思いきや、京滋バイパスが事故渋滞だったため、またも回避して宇治駅前へと到着。

1125⑩
いつ見ても宇治川に架かる宇治橋からの眺めは美しいですね☆☆

この日の会場は宇治市文化センター。

1125⑪
(公・財)宇治市文化センター主催による「桂米朝一門会」も毎年恒例の行事となっています(^人^)

大ホールにほぼ満員のお客様!    まことに有難いかぎり☆☆☆

前座からよく受けました(^o^)/

『手水廻し』    そうば
『かぜうどん』    吉弥
『地獄八景亡者戯(前半)』    米團治
『鹿政談』    南光
            〈中入〉
『はてなの茶碗』    米二
『笠碁』    ざこば

沢山のご来場、心より御礼申し上げます_(._.)_

宇治は茶どころ!

1125⑫ 1125⑬

お客様からも宇治茶や茶団子をいただいので、帰宅後、ホッと一息。ゆっくり味わっています( ^o^)