2013.01.19 《そうだ 京都、書こう!》

大阪、しかも北摂に住んでいて有難いのは、新大阪駅や伊丹空港に近いこと。移動がラクです。そして、東京の人たちが憧れる京都に近いこと。思い立ったら、すぐに行けます(^0_0^)

 

尤も、今や東京からでも2時間少々で行けますがね(^o^ゞ

 

私は仕事の合間に、京都の神社仏閣をフラッと訪ねることがよくあります。

 

このブログでもいろんな名勝古刹を紹介させていただいておりますが、訪問しながらもついつい日が経ってしまい、未掲載のままになっているものも結構あるんです。

 

今日はそれをざっざっと掲載しますね(^ー^)

 

<泉涌寺>

 
東山連峰の月輪山麓にある真言宗泉涌寺派の泉涌寺。元は平安時代に空海が草案を結び、「法輪寺」として生まれたんだとか。鎌倉中期に「泉涌寺」という名で大きく栄えたそうです。境内には数々の天皇の陵墓があるため、天皇家の菩提寺という意味で「御寺(ミテラ)」とも呼ばれています。

 
泉涌寺の仏殿には運慶作と伝えられている阿弥陀・釈迦・弥勒の三尊仏が安置。「泉涌寺」の名前の由来は、境内から水が湧き続けていることから名付けられたそうです。

 

<龍安寺> 

嵯峨野に臨済宗妙心寺派の寺院として堂々と君臨する世界遺産の一つ。ご本尊は釈迦如来像。

 
何より、史跡・特別名勝の石庭(方丈庭園)が有名。

 

でも、私は石庭よりも、むしろ境内南側にある鏡容池(キョウヨウチ)に祭られている弁財天のほうに、穏やかで温かいエネルギーを感じました(^ー^)

 外国人観光客が多い龍安寺。さすが、世界遺産!

  

<八坂の塔>

 
東山・祇園界隈にひっそりと…しかし、堂々と聳えている八坂の塔は、聖徳太子が建立したと言われている五重塔。東寺、奈良の興福寺に次いで背の高い木造建築物です。

 

八坂の塔は、臨済宗建仁寺派の法観寺の境内にあるのですが、拝観日は不定期。私が行った時は締まっていました。残念。

 
開いている時は、心柱も間近に見ることができるんだって(^0_0^) 次回は是非! 

 

<高台寺>

 
八坂の塔に連なるように位置しているのが、やはり臨済宗建仁寺派の高台寺。ここは豊臣秀吉の正室、北の政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために建てたお寺。そして、ねね自身も霊屋(オタマヤ)に眠っているのです。

 
境内の庭園からは、いつも東山連峰を美しく眺めることができます。

 

高台寺は清水寺に向かう道にも面しており、いつ訪れても沢山の観光客で賑わっています。でも、ホッと寛げる…東山ならではの場所ですね(^ー^)